【風水】運気が上がるインテリアの色とは?方角との関係性も解説
インテリアの色で風水を上げる方法
この記事を読むための時間:3分
この記事では、インテリアの色で風水は左右されるのか紹介していきます。
風水の運気を上げるには、どの色のインテリアをどこに置けば良いのか気になるところです。
是非参考になれば幸いです。
風水を始めるにはインテリアの色からやってみよう
【北】
北には、黒とピンクの色を持っており恋愛運・金運・信頼の運気に関係してきます。
水の気があるところなので、特に冷えやすい場所となっています。
温かみのある色のインテリアを置くことをおすすめします。
更にピンク・アイボリーなどの優しい色使いのインテリアを置くと良いです。
汚れているダメな方角なので細めに掃除しましょう。
【東北】
東北が持つ色は黄色・ブラウンで貯蓄運・不動産運・転職などの変化の運気を持っています。
高い山を象徴としており、背の高いインテリアを置くのが良いでしょう。
高い山は天候がすぐに変わってしまうことから、北東も変化に敏感な方位なので何か悪い変化が起こった祭には東が汚れていないか等みてみると良いでしょう。
相性の良い色は、白を多めに使用し赤をアクセントカラーとして使用するのが良いでしょう。
【東】
東は青や緑関連で、仕事運・勉強運に関わってきます。
木を象徴しており、電波や音がでるものを置くと良いとされています。
木には水が必要なので、青色や水色のインテリアを置いて運も育てると良いです。
仕事や勉強で行き詰ったら、東の方角を確認してみてください。
【東南】
東南が持つ色は柳色のような緑で恋愛運・結婚運などが関わってきます。
緑を引き寄せる方角でこちらも木の気を持っています。
風が吹く方位でもあり、この風が縁を運んでくると言われています。
東南には、自然な植物をおいても良いですね。
【南】
南が持つ色は赤・紫で美や知などの美容運をもっており、人気などにも関わっています。
火や炎を象徴しており、火や良く燃える木の気を持っている緑と相性が良いとされています。
火を消してしまう水の気とは相性が悪いです。
悪いものを燃やしてくれるので、火の気に気をつけながらもキャンドルをたくのも良いですね。
【南西】
南西が持つ色は黄色・ブラウンで家庭運などを持っているので夫婦仲などに関係してきます。
土の気であり、地面や土がたくさんある畑などを表しています。
背の低いインテリアや、淡い緑・淡いベージュが良いとされており陶芸品などを飾るのも良いですね。
家族でなにかあった場合は南西を見直してみてください。
地面に近い方が良いとされているので、2階より1階が良いです。
【西】
西は、金・銀・白色などで金運や商売運など持っています。
恋愛運も持っているので、淡い黄色やピンクとの色と相性が良いです。
金運は特に高級感のあるものや丸いものに宿ると言うので、丸いインテリアも良いでしょう。
方角で西は最も重要で、人間関係・恋愛運・金運に影響がでてくるので是非見直してみてください。
陰でもある水の気をもつ黒色を置くのは良くないので、やめましょう。
【北西】
北西が持つ色は白・銀・グレーで地位運・出世運・貯蓄などの更なる高みを意味するものを持っています。
淡いピンクや淡いクリーム色との相性が良く、見た目が豪華に見えるインテリアなどを置くのがよいとされています。
ドットやストライプも良いとされており、更なる運気を上げたいときは北西を見直すといいでしょう。
インテリアの色で風水をあげよう
今回はインテリアの色で風水を上げる方法についてご紹介していきました。
まとめてみると・・
- 方角が持つ相性の良い色のインテリアを置くと運気がアップする
- 相性の悪いインテリアや色があるので注意する
是非参考になれば幸いです。
【EWA Japan】スピーカー オンラインショップ | UITworld
UITworldはEWAの代理店【EWA Japan】としてEWAスピーカーを取り扱っております。
インテリアやプレゼントに人気の可愛らしい「小悪魔デザイン」のものから、
アウトドアやキャンプ・ドライブ・ダンスなど、外への持ち運びも簡単な小型で
高音質でおしゃれなものまで、Bluetooth・防水機能も兼ね備えておりどんな
シチュエーションにもおすすめです。
屋号 | 株式会社UITworld |
---|---|
住所 |
〒177-0045 東京都練馬区石神井台7-13-10 七富ビル201 |
営業時間 | 平日10:00~17:00 |
代表者名 | 定休日:土日祝 |
info@ewa-japan.net |